トップ > Blog > サロンシャンプーと市販のシャンプーの違い
サロンシャンプーと市販のシャンプーの違い
2019.6.7
こんにちは!
ヘアーリゾートAI東陽町店の森下です!
今回は知っているようで知らない!
似ているようで全然ちがう!
サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いについてお話をさせて頂きます!!
サロンの物を使うと手触りが良くなったり
匂いが良かったりしますよね!!
でも市販の物とサロンの物とでは約2倍~4倍くらい値段が違いますよね!
この差はなんなのか!!
実は考えのベースから違うのです!
まずは市販の物から説明しますね!
『市販のシャンプーは髪の毛のダメージを隠す?!』
・市販のシャンプーには「シリコーン」という油が大量にはいっています!!
髪同士がこすれ、大きな摩擦がかかるシャンプー時にそのような油が大量にあると、その油が髪が本来必要としている油(セラミド等)まで落としてしまいます!!
市販のシャンプーはメイク落としのような物です!
ウォータープルーフのマスカラは、クレンジングオイルで擦ると簡単に落ちますよね?
このような現象が、市販のシャンプーを使った際にも起きています!
髪に必要な油がシリコーンによって削り取られてしまうのです!!
『大量のシリコーンが髪をコーティング』
・シリコーンと摩擦によって髪内部はダメージしているはずなのに、シャンプーをすると髪がしっとり、、シリコーンで髪の毛を覆いダメージを隠しているのです!!
1、大量のシリコーンや「洗う成分」により
神内部のセラミドが流出してしまいます!
2、シリコーンが髪を覆うため手触りはいいですが、内部はスカスカの状態に、、
『サロン専売シャンプーは髪の毛のダメージを予防!修復!』
・キメの細かい泡で髪を痛ませない!
キメの細かい絹のような泡で洗うことで、シャンプー時に起こる髪どうしの摩擦を最小限に抑えて、キューティクルの剥離を防ぎます!!
たっぷりの補修成分が髪内部まで浸透、定着
サロン専売シャンプーに入っている補修成分はケラチンやセラミドなど、髪の毛がもともと持っている成分です。このような成分で髪の毛を覆う事でシャンプー時に髪内部の成分が外へ流出するのを予防!!
さらに不足している成分を補います!!
1、補修成分がたっぷり入ったキメの細かい泡で髪の毛をいたわりながら洗います!!
2、髪の毛内部のセラミドの流出、キューティクルの剥がれもなく、芯から潤った髪になります!!
これがサロンのシャンプーと市販のシャンプーの違いです!!
だから美容師の髪の毛はブリーチやパーマを繰り返しても健康で元気な状態でいられるのです!
美容師として様々な物を使いましたが市販の物、サロンの物を比べるとランクが全然違います!
少しでも髪の毛の状態をよくしたいと思っているので有れば是非サロンのシャンプーを使ってみてくださいね!
hair resort Ai 東陽町店 森下
トップへ
店舗名 | TELでのご予約 | WEBからのご予約 |
---|---|---|
Ai 東陽町店 | 03-3699-8111 | WEB予約はこちら |
Ai 東陽町店 | WEB予約 |
Ai 東陽町店 | 03-3699-8111 |